草炭緑化協会は草炭(ピート)を利用した地球環境改善活動を促進しています。

草炭と草炭地
沙漠緑化

..馬路灘における活動...

..長城郷における活動

..新疆における活動

..沙坡頭における活動

..シリアその他地域

..沙漠緑化Q&A

イベント
講演会

..沙漠緑化に関する講演会..

..過去の講演会記録...

出版物

..会報「ピート」

..技術雑誌「草炭研究」...

..その他出版物

ボランティア植樹旅行

..ボランティア募集!...

..過去の記録

リンク
サイトマップ
ホーム » 講演会 » 過去の講演記録


沙漠緑化に関する講演会の記録(第16〜20回)

平成3年9月30日に第1回を開催して、以来原則として毎年1回秋に開催し、平成21年11月13日開催の講演会は第20回になりました。

第16回、平成17年11月16日(水)
第17回、平成18年10月24日(火)
第18回、平成19年10月26日(金)
第19回、平成20年10月24日(金)
第20回、平成21年11月13日(金)

第1回から第5回の記録はここを、第6回から第10回の記録はここを、第11回から第15回の記録はここをクリックしてご覧下さい。



第16回沙漠緑化に関する講演会

主催 草炭研究会
日時 平成17年11月16日(水) 主催 草炭研究会
会場 新宿区若松町12-6 若松地域センター
懇親会 講演会終了後会場近くの梅香苑で開催しました。

講演プログラム

開会挨拶 草炭研究会 会長 藤田 耕平
講演1. 沙漠とは、なにか?
     講師 草炭研究会 常務理事 川上 敞
     司会 草炭研究会理事 西川 康久

講演2. 中国・黄土地域の灌漑農業が農地保全に及ぼす影響
     講師 東京農工大学 教授 加藤 誠
     司会 草炭研究会 理事 安達 武

       (休憩)

講演3. 草炭の利用例  ブルーベリーの栽培
     講師 日本体育大学名誉教授・小淵沢自然教育園園長 石塚 秀信
     司会 草炭研究会 理事 佐伯三朗

閉会挨拶 草炭研究会 副会長 百目鬼 清




第17回沙漠緑化に関する講演会が開催されました。

日時 平成18年10月24日(火) 14時00分〜17時30分 
主催 草炭研究会 共催 NPO法人 草炭緑化協会
会場 早稲田大学大久保キャンパス(理工学部)55号館N棟大会議室

講演プログラム

開会挨拶 草炭研究会 会長 藤田 耕平

講演1. 乾燥地の灌漑農業
     講師 東京農業大学 教授 渡邊 文雄
     司会 草炭研究会 常務理事 川上 敞

講演2. 沙漠における太陽光発電と風力発電について
       ーー現状と問題点ーー
     講師 NEDO 技術開発機構 主査 真野 敦史
     司会 草炭研究会理事 西川 康久

       (休憩)

講演3. 乾燥地と人類文明
     講師 名古屋大学大学院教授 嶋田 義仁
     司会 草炭研究会 副会長 上田 忠雄

閉会挨拶 草炭研究会 副会長 百目鬼 清

講演終了後17時30分より竹内ラウンジで懇親会が開催されました。



第18回沙漠緑化に関する講演会が開催されました。

日時 2007年10月26日(金) 13時30分〜17時30分 
主催 草炭研究会 共催 NPO法人 草炭緑化協会
会場 早稲田大学大久保キャンパス(理工学部)55号館N棟大会議室
参加者は60数名にのぼり、熱気のある講演会となりました。多数ご参加有難うございました。尚、当日は中国甘粛省日元借款風沙治理項目弁公室李 永禄氏が都合により、鳥取大学乾燥地研究センター縄田浩志氏が悪天候による飛行機の欠航のため講演予定を一部変更しましたことをお詫びいたします。

テーマ 自然環境の改善  響き合う中国と日本の活動。


講演プログラム

13:30〜開会挨拶 草炭研究会 会長 藤田 耕平

13:35〜15:45講演1. 武威市馬路灘地区の沙漠緑化と環境浄化活動
     講師 甘粛省古浪県馬路灘林場長    李 天智
     司会 草炭研究会 常務理事 中西 昭満 通訳付き

なお、 甘粛省日元借款風沙治理項目弁公室専門家 李 永禄氏の講演「中国甘粛省における円借款による環境整備活動」は李 天智氏が代行されました。

       (休憩)

16:00〜17:30講演2. 沙漠化のとらえ方の諸問題ー最近の研究から
     講師 筑波大学名誉教授・元日本沙漠学会会長 吉野 正敏 
     司会 草炭研究会 常務理事 川上 敞

17:30閉会挨拶 草炭研究会 副会長 百目鬼 清

講演終了後竹内ラウンジで各講師を交えて懇親会を開催いたしました。
なお、鳥取大学乾燥地研究センター講師 縄田浩志氏も懇親会会場に新幹線で駆けつけご挨拶を下さいました。

受付風景 藤田会長の挨拶 展示品を見る百目鬼副会長
渡邊文雄氏 真野敦史氏 嶋田義仁氏

講演プログラム

開会挨拶 草炭研究会 会長 藤田 耕平

講演1. 乾燥地の灌漑農業
     講師 東京農業大学 教授 渡邊 文雄
     司会 草炭研究会 常務理事 川上 敞

講演2. 沙漠における太陽光発電と風力発電について
       ーー現状と問題点ーー
     講師 NEDO 技術開発機構 主査 真野 敦史
     司会 草炭研究会理事 西川 康久

       (休憩)

講演3. 乾燥地と人類文明
     講師 名古屋大学大学院教授 嶋田 義仁
     司会 草炭研究会 副会長 上田 忠雄

閉会挨拶 草炭研究会 副会長 百目鬼 清

講演終了後17時30分より竹内ラウンジで懇親会が開催されました。

講演会場 懇親会風景1 懇親会風景2


第19回沙漠緑化に関する講演会が開催されました。

日時 2008年10月24日(金) 14時00分〜17時30分 
主催 NPO法人 草炭緑化協会
会場 早稲田大学大久保キャンパス(理工学部)
     55号館N棟大会議室
当日は激しい雨でしたが、50数名の方が来場され、17時半まで途中10分程の休憩を2回挟んで活発な質疑討論がなされました。終わってからの懇親会には40名近い方が出席され、講師をはさんで19時半まで情報交換など有意義な一時を行うことが出来ました。

テーマ 緑化活動による地域の環境改善


藤田会長の挨拶

講演プログラム

14:00〜開会挨拶 NPO法人草炭緑化協会理事長 藤田 耕平

14:05〜15:05「黄土高原における人びとの暮らしから考える退耕還林」
     講師 総合地球環境学研究所 准教授 縄田 浩志
     司会 草炭緑化協会副理事長 上田忠雄

       (休憩)

15:15〜16:15「中国甘粛省における植林事業について」
     講師 社団法人秋田県林業育成協会 会長 武田英文
     司会 草炭緑化協会理事 西川康久

       (休憩)

16:25〜17:25「バイオマスエネルギーの地産地消」
     講師 東京農業大学総合研究所 研究事業部長 
        地球環境学部 教授 牧 恒雄
     司会 草炭緑化協会理事 川上 敞

17:30閉会挨拶 NPO法人草炭緑化協会副理事長 百目鬼 清

縄田浩誌氏の講演風景 武田英文氏の講演風景 牧 恒雄氏の講演風景


懇親会 18時から19時半 竹内ラウンジで開催しました。

懇親会風景

第20回沙漠緑化に関する講演会が開催されました。


日時 平成21年年11月13日(金) 
主催 NPO法人 草炭緑化協会
会場 早稲田大学大久保キャンパス(理工学部)
     55号館N棟大会議室(地図参照)
講演会終了後、同館2階の竹内ラウンジにて懇親会が開催されました。

テーマ 自然環境の蘇生と暮らしの文化の共生技術


講演プログラム

13:30〜13:40 開会挨拶 NPO法人草炭緑化協会理事長 藤田 耕平

13:40〜14:40「乾燥地植林ー食料生産と共生可能な地球温暖化防止技術」
     講師 成蹊大学理工学部物質生命理工学科 教授 小島 紀徳
     司会 草炭緑化協会理事 川上 敞

       (休憩)

14:50〜15:50「中国内陸における沙漠化土地の修復緑化技術」
     講師 東京都市大学 環境情報学部環境情報学科 教授 吉崎 真司
     司会 草炭緑化協会副理事長 上田 忠雄

       (休憩)

16:00〜17:00「湿地の生物的多様性とその賢明な利用」
     講師 元北海道大学農学部教授 現北海道環境財団理事長 辻井達一 
     司会 草炭緑化協会理事 中村作二郎

17:15〜19:00 懇親会(於 55号館2階竹内ラウンジ 

小島紀徳氏 吉崎真司氏 辻井達一氏
挨拶する百目鬼副理事長 懇親会風景1 懇親会風景2


NPO法人草炭緑化協会

〒124−0005
東京都葛飾区宝町2−34−13−701
電話及びファックス:03-5654-7889
E-Mail:peat-society.jp@nifty.com


更新日: 17 November 2015

Copyright(C) NPO Peat -Greening Association All rights Reserved.