草炭緑化協会は草炭(ピート)を利用した地球環境改善活動を促進しています。

会の歩み 定款(抜粋) 役員・ 組織 参加するには 会の事業

草炭研究会は2008年6月から草炭緑化協会に統合されました。


草炭と草炭地
沙漠緑化

..馬路灘における活動...

..紅沙塘における活動...

..長城郷における活動

..金昌市における活動

..新疆における活動

..沙坡頭における活動

..シリアその他地域

..沙漠緑化Q&A

イベント
講演会

..沙漠緑化に関する講演会..

..過去の講演会記録...

出版物

..会報「ピート」

..技術雑誌「草炭研究」...

..その他出版物

ボランティア植樹旅行

..ボランティア募集!...

..過去の記録

リンク
サイトマップ

ホーム » 沙漠緑化 » 沙坡頭における活動


寧夏・沙坡頭における活動

沙漠に作った水田
沙漠に作った水田
   沙坡頭にある中国科学院・蘭州沙漠研究所の沙漠試験場の一角で1999-2000年に同研究所と共同で小規模水稲栽培試験を行いました(環境事業団の助成)。
「沙漠は日照量が多く光合成が活発に行われる一方で、夜間は気温が急激に低下するため呼吸作用による澱粉消費は少ないから、沙漠で稲作収量は多いはず」との考えを実証するためです。これは穀物栽培全てに通じます。
試験場は黄河のほとりで水は豊富です。東京農大の指導で沙漠にビニルシートを敷いて水田を造成し、苗代を作り田植えを行いました。草炭の効果は確認できませんでしたが、予想通り「稲作日本一」の収量記録をはるかに上回る反当り収量が得られました。中国品種であるため、今後他地域における同品種の収量と比較する必要があります。

2007年からは新に中国科学院・寒区旱区環境与工程研究所と植樹の共同試験を開始し,2009年度で終了しました。 

沙坡頭

中国科学院蘭州沙漠研究所

沙坡頭

沙漠試験場の施設


NPO法人草炭緑化協会

〒124−0005
東京都葛飾区宝町2−34−13−701
電話及びファックス:03-5654-7889
E-Mail:peat-society.jp@nifty.com


更新日: 17 October 2015

Copyright(C) NPO Peat -Greening Association All rights Reserved.