草炭緑化協会は草炭(ピート)を利用した地球環境改善活動を促進しています。

会の歩み 定款(抜粋) 役員・ 組織 参加するには 会の事業


草炭と草炭地
沙漠緑化

..馬路灘における活動...

..紅沙塘における活動...

..長城郷における活動

..金昌市における活動

..新疆における活動

..沙坡頭における活動

..シリアその他地域

..沙漠緑化Q&A

イベント
講演会

..沙漠緑化に関する講演会..

..過去の講演会記録...

出版物

..会報「ピート」

..技術雑誌「草炭研究」...

..その他出版物

植樹体験とシルクロードの旅

..今年度の旅行計画と募集...

..過去の記録

リンク
サイトマップ

ホーム » 沙漠緑化 » 金昌市における活動



金昌市における活動

甘粛省金昌市に於ける「沙棘(サジー)」栽植プロジェクト

武威市

プロジェクト概略位置

パダンチーリン沙漠とトングリ沙漠の端に位置する金昌市永昌県喇叭泉は降雨量が80ミリメートル/年と極めて少ないが、地下水位が−5メートルと高く,移動砂丘は少ない特徴があります。ここで、沙漠化防止と農民の生活向上を目的として沙棘栽植を行っています。

沙棘
沙棘(サジー)の赤い実
沙棘は沙漠自生灌木でその果実や葉等多くの部分が薬用に活用でき、内蒙古地区では沙防用兼換金植物として利用されています。

2005年から3年にわたって武威市涼州区九敦で果実が大きく、多く収穫でき、棘の少ない沙棘「中亜1号」の栽培実験をイオン環境財団の助成で行ってきました。2007年秋には初結実を確認しました。

九敦での沙棘栽培実験で知見が得られましたので、三井物産環境基金の助成を得て、金昌市喇叭泉にて拡大栽植を行うことが決定しました。2008年度,2009年度は毎年度1ヘクタールの育苗と6ヘクタールの栽植を行いました。2010年度も合計7ヘクタールの栽植を行いました。

甘粛省水利庁石羊河流域管理局と地域農民と共同で行いました。


2009年春から、喇叭泉林場管理地を拡大栽植地と定め、18ヘクタールの土地に高木ポプラと低木沙棘を組み合わせて植林します。

2010年4月草炭緑化協会の中西理事と飛澤会員が出張し、現地での栽植を行い、新たに測量を行い、植栽面積の正しい事を確認をしました。
2009年秋、草炭緑化協会の佐伯理事と田村理事等が出張し、現地打ち合わせと沙棘の拡大栽植を行いました。
[写真をクリックすると拡大できます]
沙漠緑化

沙棘大規模栽培候補地

金昌市

2009年春の植樹

金昌市

2009年秋の植樹(スライドショー)


初年度に植えた苗木が3年目を迎え、2011年秋の出張時には赤い実が実り始めた木が何本も出始めていました。これからの成長が楽しみです。
金昌市

実が実り始めた「沙棘」

金昌市

3年で赤い実が実る 2011年9月撮影

金昌市

3年で荒漠地が完全に緑化 2011年9月撮影


三井物産環境基金による助成は3年で、日本側からの助成による活動は2011年秋で終了致しました。引き続き、石羊河流域管理局と地域農民の方達が沙棘の植樹を継続しています。


NPO法人草炭緑化協会

〒124−0005
東京都葛飾区宝町2−34−13−701
電話及びファックス:03-5654-7889
E-Mail:peat-society.jp@nifty.com


更新日: 17 October 2015

Copyright(C) NPO Peat -Greening Association All rights Reserved.