草炭緑化協会は草炭(ピート)を利用した地球環境改善活動を促進しています。

会の歩み 定款(抜粋) 役員・ 組織 参加するには 会の事業

草炭研究会は2008年6月から草炭緑化協会に統合されました。


草炭と草炭地
沙漠緑化

..馬路灘における活動...

..紅沙塘における活動...

..長城郷における活動

..金昌市における活動

..新疆における活動

..沙坡頭における活動

..シリアその他地域

..沙漠緑化Q&A

イベント
講演会

..沙漠緑化に関する講演会..

..過去の講演会記録...

出版物

..会報「ピート」

..技術雑誌「草炭研究」...

..その他出版物

ボランティア植樹旅行

..ボランティア募集!...

..過去の記録

リンク
サイトマップ
ホーム » ボランティア植樹旅行 » 過去の記録


シルクロード沙漠緑化視察旅行

「第11回シルクロード沙漠緑化視察団」 帰国報告

草炭研究会 理事 安達 武


adati

写真を拡大して見る


平成5年以来実施してきました視察団は、SARSその他の事情により、2年間延期せざるを得ませんでしたが、今年は第11回として実施できました。
今回の特徴は北海道在住の皆様の便宜を計らい、新しく開設された新千歳空港ー瀋陽空港直行便を利用して往復したことです。更に草炭研究会が中国で使用している草炭の産地、吉林省の敦化市を訪れ、次に草炭研究会の実験地である甘粛省の武威市では沙漠地に植樹をしてきました。
観光地としては中国・東北地方のうち、旅順の水師営・203高地・東鶏冠山、大連の大連港・中山公園、瀋陽の世界文化遺産に指定された瀋陽故宮・昭陵などを訪れました。
参加者:12名(北海道より9名、うち女性4名)
  団長 高橋茂雄、随行員 草炭研究会 安達武
期間:2005年8月31日(水)〜9月7日(水) 8日間
行程:新千歳ー瀋陽ー敦化ー延吉ー蘭州ー武威ー大連ー瀋陽ー新千歳
日程と各訪問地詳細はここをクリックしてpdf文書をダウンロードしてご覧下さい。
adati
植樹風景
adati
植樹風景
adati
植樹風景



中国シルクロード沙漠緑化視察の歩み

tour0805
 この企画は草炭研究会が新疆・ウルムチ中国科学院・新疆生物土壌沙漠研究所と沙漠緑化の共同研究契約を結び、ウルムチに近い阜康の沙漠で緑化の実践研究を始めた1993年に始まった。沙漠と緑化研究の現状を見て、沙漠緑化に対する認識を深めて頂くことを目的に始めた。一般の方々に気安く参加して頂けるよう各地の観光を兼ねている。毎年1回8月末から9月上旬にかけての1週間から10日の期間を充て、一般公募で参加者を募集している。幸い好評で、1993年から9回を重ねた。  シルクロードは沙漠に点在するオアシスをつないで走る道で、長安(西安)から甘粛省を通り、新疆に入って天山北路、天山南路などと分かれていた。今までに実施したコースをご紹介するが、高齢者も気軽に参加できるコースとなっている。

第1回 1993年 参加15人
コース 上海―ウルムチ・阜康・天池・石河子―トルファンーウルムチー上海   コース地図はここをご覧下さい
第2回 1994年 参加12人
コース 北京―ウルムチ・阜康ーホータンーウルムチー上海   コース地図はここをご覧下さい
第3回 1995年 参加4人
コース 北京―西安―蘭州―中衛・沙坡頭―包頭・恩格貝―北京   コース地図はここをご覧下さい
第4回 1996年 参加14人
コース 北京―ウルムチ・阜康・石河子―蘭州―沙坡頭―上海   コース地図はここをご覧下さい
第5回 1997年 参加8人
コース 北京―ウルムチ・阜康・天池―柳園・敦煌―西安―上海   コース地図はここをご覧下さい
第6回 1998年 参加7人
コース 上海―ウルムチ・阜康―重慶―(船下り)−武漢―上海   コース地図はここをご覧下さい
第7回 1999年 参加17人
コース 昆明―西安―ウルムチ・阜康・天池ー西安   コース地図はここをご覧下さい
第8回 2000年 参加21人
コース 西安―ウルムチ・阜康―トルファンー敦煌・楡林窟・莫高窟―西安   コース地図はここをご覧下さい
第9回 2001年 参加17人
コース 上海―桂林―成都―蘭州―武威―上海・蘇州
第10回 2002年 参加14人
コース 北京−ウルムチ−敦煌ー武威−蘭州−北京




第1回 1993年 参加15人

コース 上海―ウルムチ・阜康・天池・石河子―トルファンーウルムチー上海

目標  阜康緑化試験場と周辺地域
tour

解説  ウルムチは新疆の首都で阜康の試験場とは車で1時間半。天山の景勝地「天池」に近い。石河子も日帰りコースでここの草炭地を見る。トルファンはウイグル人の古い町で、沙漠に生える植物を集めた「沙漠植物園」を見学。他は古代地下水道のカレーズ、都市遺跡交河古城、葡萄溝が見所。ウルムチでは北京の中国科学院院長(大臣格)が来ていて歓待してくれた。

tour

















第2回 1994年 参加12人

コース 北京―ウルムチ・阜康ーホータンーウルムチー上海

目標  阜康緑化試験場とタクラマカン大沙漠
tour

解説  ウルムチから空路タクラマカン沙漠を越えて崑崙山麓の町ホータンへ。ここは崑崙の玉で有名。無限に連なる砂丘を眺め、玉博物館で玉の逸品を楽しむ。砂嵐で迎えの飛行機が遅れるハプニングもあったが無事ウルムチに戻る。阜康では、滞在中の西崎氏の案内で緑化試験場とサッポロビール合弁のホップ工場を見学する。北京では紫禁城の観光。

tour






第3回 1995年 4人

コース 北京―西安―蘭州―中衛・沙坡頭―包頭・恩格貝―北京

目標  黄河上流域と周辺の沙漠
tour

解説  この年はタクラマカン沙漠で核実験が行われた。このために、計画した新疆のコースを中止し、急遽替わりのコースを設定して公募の暇もなく4人で出発した。沙坡頭は黄河の辺で、蘭州沙漠研究所が鉄道線路に侵入する沙漠を食止めた現場。恩格貝は沙漠緑化実践協会の植林場で、遠山会長の歓待を受け、蒙古女性の美声を楽しむ。蘭州ー中衛―包頭―北京間は列車の旅。



tourtour














第4回 1996年 14人

コース 北京―ウルムチ・阜康・石河子―蘭州―沙坡頭―上海

目標  阜康緑化試験場と沙坡頭実験場
tour

解説  阜康緑化試験場と昨年の沙坡頭実験場を組み合わせたコース。阜康ではトウモロコシが収穫を待ち、石河子で草炭地を見る。沙坡頭実験場では草方格等による防砂現場を見学後、ラクダに乗って砂丘を歩き、羊皮ボートで黄河を渡るスリルを楽しんだ。北京では日中戦争発端の蘆溝橋を訪ね、偶然に昨年訪れた恩格貝の遠山さんと再開した。



tour












第5回 1997年 8人

コース 北京―ウルムチ・阜康・天池―柳園・敦煌―西安―上海

目標  阜康緑化試験場と敦煌莫高窟
tour

解説  阜康では派遣員新島氏の案内で試験場とホップ工場を見学後天山の景勝「天池」を観光。阜康で食べた西瓜とトウモロコシが甘い。ウルムチでは盛大な日中交歓会。夜行列車で敦煌に行き、夕方ラクダに乗って鳴沙山へ。翌日は莫高窟見学して、夜は地元の踊りを鑑賞する。西安では西の城門に立ち、はるかシルクロード出発点の感にふける。上海は魯迅公園へ。



tour tour














第6回 1998年 7人

コース 上海―ウルムチ・阜康―重慶―(船下り)−武漢―上海

目標  阜康緑化試験場と長江の船下り
tour

解説  阜康で派遣員川上氏の案内による試験場とホップ工場の見学。昼食に出たトウモロコシがおいしい。夜はウルムチで日中交歓会。重慶に飛び長江下りの船に乗る。船はチャーター船で日本人だけ。途中、石宝寨、白帝城、姉帰に立ち寄る。白帝城は三国志で有名。急坂を駕籠で登る。舟では、船長主催晩餐会や書道の会を楽しむ。宣昌で降りて三峡ダム工事現場をみる。ここから武漢迄は車にゆられ、上海へ飛ぶ。



tour











第7回 1999年 17人

コース 昆明―西安―ウルムチ・阜康・天池ー西安

目標  世界園芸博覧会と阜康緑化試験場
tour

解説  関西空港から雲南省・昆明に直接飛び、世界園芸博覧会(花の万博)を見学し、近くの石林、西山を訪ねる。少数民族が多いところで、女性の民族衣装が美しい。西安経由でウルムチに飛び、阜康試験場を見学後に天山山中の湖水「天池」を観光。試験場にはトウモロコシ、落花生、葡萄等が実る。夜は恒例となった日中交歓会を楽しみ、帰途ゆっくりと西安観光。



tour












第8回 2000年 21人

コース 西安―ウルムチ・阜康―トルファンー敦煌・楡林窟・莫高窟―西安

目標  阜康緑化試験場と新公開の敦煌楡林窟
tour

解説  恒例の阜康緑化試験場を見学。途中で食べた西瓜がおいしい。夜の交歓会はウイグルダンスを楽しむ。翌日バスでトルファンへ。カレーズ、交河故城、火焔山、千仏洞を見学。夜行列車で敦煌へ。新公開の楡林窟は遠いが壁画がすばらしい。しかもひと気がなく、ゆっくりと鑑賞できた。一方、莫高窟は混雑が激しい。夕方西安に飛び翌日ゆっくりと観光。



tour













第9回 2001年 17人

コース 上海―桂林―成都―蘭州―武威―上海・蘇州

目標  桂林と新しい緑化地「武威」
tour

解説  桂林では漓江下りを楽しみ鍾乳洞を見物。成都では三国志や詩人杜甫の史跡を尋ねて蘭州に飛ぶ。ここからは車で5時間の旅。黄土丘陵地帯を過ぎて4000m前後の烏鞘嶺の峠を越えるとやがて武威に入る。武威は甘粛省の古い町でトングリ沙漠に接している。着くと市長の歓迎会が待っていた。翌日は沙漠に行き植林予定地を見学。三日月型の美しい砂丘が連なるところで、砂丘の侵入を防ぐための植林。帰りは上海から日帰りで蘇州観光。



tour












第10回シルクロード沙漠緑化視察団 帰国報告


 草炭研究会は平成5年以来毎年「中国シルクロード・沙漠緑化視察団」を組織して参りました。
 今年は第10回を迎え、新疆ウイグル自治区の中国科学院生態与地理研究所との共同研究実施場所であった、阜康ステーションと近くの沙漠の圃場を訪れ最近始まった蘭州のプロジェクトの実験場所である、甘粛省武威の沙漠地を視察しました。
 また観光地としては天山山脈の中腹にある天池、敦煌の莫煌窟、楡林窟、鳴沙山そして明時代の万里の長城の最西端の砦である嘉峪関を訪れました。
  • 参加者:14名(北海道より10名、うち女性4名)、団長 藤田耕平、総括世話人 戸塚三郎
  • 期間:2002年8月27日(火)〜9月4日(水)9日間
  • 行程:成田−北京−ウルムチ−敦煌ー武威−蘭州−北京−成田
  • 見学先:阜康実験場(中国科学院阜康ステーション及びその周辺)、武威実験場(2001年より草炭による植樹実験開始。育苗地と植樹実験他)、その他見学地と観光地多数
  • 日程と各訪問地はここをご覧下さい。
  • 写真集
    行程図


特定非営利活動法人草炭緑化協会

〒162−0043
東京都新宿区早稲田南町33 ドムール早稲田101
電話及びファックス:03-3205-4044
E-Mail:peat-society.jp@nifty.com


更新日: 4 January 2009

Copyright(C) NPO Peat -Greening Association All rights Reserved.