草炭緑化協会は草炭(ピート)を利用した地球環境改善活動を促進しています。

会の歩み 定款(抜粋) 役員・ 組織 参加するには 会の事業

草炭研究会は2008年6月から草炭緑化協会に統合されました。


草炭と草炭地
沙漠緑化

..馬路灘における活動...

..紅沙塘における活動...

..長城郷における活動

..金昌市における活動

..新疆における活動

..沙坡頭における活動

..シリアその他地域

..沙漠緑化Q&A

イベント
講演会

..沙漠緑化に関する講演会..

..過去の講演会記録...

出版物

..会報「ピート」

..技術雑誌「草炭研究」...

..その他出版物

ボランティア植樹旅行

..ボランティア募集!...

..過去の記録

リンク
サイトマップ
ホーム » ボランティア植樹旅行 » 過去の記録


ボランティア植樹旅行の過去の記録

「第2回シルクロード沙漠緑化ボランティア」に参加して。

草炭研究会 理事 西川康久


soukai
武威市にある草炭研究会植樹場で植樹をおえて
写真を拡大して見る

平成17年9月1日8時55分成田空港に集まって結団式を行った。
総員23名(東京、横浜、千葉のほか埼玉、茨城、秋田、長野、神戸、姫路から参加)
旅程
成田・・・西安***蘭州ー武威ー酒泉ー嘉峪関ー敦煌ー陽関ー敦煌・・・北京・・・成田
       ・・・は航空、 ***は列車、 ーはバス

 有名な西安の兵馬俑、北京の紫禁城の観光のほか、シルクロード河西回廊の観光地訪問、植樹体験で皆さんに喜んでいただいて、9月9日予定通り無事全員帰国した。
来年もまた、良い企画をたてますのでふるってご参加ください。
この度のツアーで感じたことを含めてご報告します。


1. ツアーの目的

 甘粛省武威市にある草炭研究会の植樹地で、現地の人たちと共に苗(今回は花棒)を植え、沙漠の緑化を体験してもらうほか、シルクロード出発地西安の有名な観光地兵馬俑など、河西回廊の観光地(武威市、張掖、酒泉、嘉峪関、敦煌)を訪れ、鳴沙山ではラクダに乗り、帰路経由する首都北京の紫禁城を探訪することであった。


2. 西安

 かつての中国の首都、隋、唐時代日本から遣唐使が派遣され、奈良、京都のモデルとなった都市、その偉大な城壁は往時を偲ばせるものがある。市内は車があふれているがクラクションも無く、雑踏しているわりに静かであった。昨年訪問した観光地のほか、漢、明時代のシルクロードの出発点を見学した。


3. 蘭州から武威へ

 武威へは高速道路で約4時間、道路もよくまずまずのドライブ。ガイドの説明で河西回廊の風景を楽しむ。意外に緑化されていることに驚く。武威市到着食事後、昨年と同じく武威市の観光地雷台墳墓、羅什塔、文廟を訪れる。その後武威市政府関係の方10名を交えて交流会を持った。


soukai
植樹風景
soukai
植樹風景
soukai
植樹風景
4. 植樹体験

 植樹場所に赴く途中、用意した「沙漠緑化植樹について、沙漠緑化の基礎知識について、および、草炭、沙漠緑化、草炭研究会」 について説明した。この説明は好評であった。
まず植樹場所近くの馬路難林業場事務所で李林業場長の歓迎挨拶を受ける。また林業場内で収穫した葡萄のご馳走になった。
植林場所に赴き参加者全員で苗を植える作業を現地の人たちと行った。苗は花棒で成長すると小さい赤い花をつける。植樹は午前、午後の2回行った。なれない作業で最初は戸惑ったが、次第に穴堀もうまくなり順調に植樹を進めたが、併せて沙漠における緑化の困難さも体験した。
植樹帰途5年経った花棒が見事に咲いているのを見て、自分が植えた花棒を見に来たいといわれる人もおられた。
3時過ぎに植樹場所に別れをつげて帰路途中にある、地元の有志により22年にわたって緑化された八歩沙植林場を見学した。


5. 武威より嘉峪関へ

 約500kmの行程である。途中涅槃像で有名な大仏寺を参拝。道路が工事中で車窓見学の予定地木塔へ行けなかったことは残念であった。酒泉の鐘鼓楼を車窓見学。嘉峪関への道は沙漠、オアシスと交互にある間隔をおいて繰り返し風景であった。


soukai
大仏寺まえで
soukai
大仏寺仏塔
6. 嘉峪関より敦煌へ

 まず懸崖長城に上る。嘉峪関は万里長城の西端の城砦であるが、最近、観光用に北京近郊の八達嶺に模した懸崖長城が建設され、30分で頂上の展望台まで登れ、前方に広がる、沙漠、オアシスが望める。すこし高いところからの風景もなかなかよいものであった。
途中予想もしなかった安西まで工事中の道路を行くことになり、時間がかかり、この日予定した鳴沙山見学、ラクダのりは明日に延期することとした。


soukai
懸崖頂上に登る
soukai
陽関で漢詩を吟じる
7. 敦煌観光

 まず莫高窟に赴く。現在確認されている492窟ある内の著名な10窟をまわる。井上靖の小説の舞台となった16、17窟を見学し感慨にふける。ついでぶどう園で昼食、連日の中華料理と違った地元の料理が出たこともあり美味しくいただいた。
陽関に赴き西の果ての要塞を示すのろし台を見学。王維の陽関にまつわる漢詩「送元二使安西」を朗々と同行者の1人に吟じていただき、ここからさらに西方に赴く人を思った。
陽関を訪れた後映画「敦煌」の撮影セット「故宮古城」を訪れる。この前で日本から持参した「凧」をあげる同行者もおられた。植樹場所でも揚げられたがその時は風が弱くすこししかあがらなかったが今回は空高く舞った。
夕食後昨日延期した鳴沙山、月牙泉の見学といよいよラクダ乗り。らくだにゆられて沙漠を歩く。列車、バスできた河西回廊シルクロードをはるばるラクダで旅した昔の人の苦労を思った。


soukai
月牙泉風景
soukai
北京にて
soukai
北京にて
8. 北京観光

 首都北京に立ち寄った時間を利用して北海公園と紫禁城を見学。紫禁城はラストエンペラーの舞台となったところ。思い出しながら見学。



特定非営利活動法人草炭緑化協会

〒162−0043
東京都新宿区早稲田南町33 ドムール早稲田101
電話及びファックス:03-3205-4044
E-Mail:peat-society.jp@nifty.com


更新日: 4 January 2009

Copyright(C) NPO Peat -Greening Association All rights Reserved.