草炭緑化協会は草炭(ピート)を利用した地球環境改善活動を促進しています。

会の歩み 定款(抜粋) 役員・ 組織 参加するには 会の事業

草炭研究会は2008年6月から草炭緑化協会に統合されました。


草炭と草炭地
沙漠と沙漠緑化

..馬路灘における活動...

..紅沙塘における活動...

..長城郷における活動

..金昌市における活動

..新疆における活動

..沙坡頭における活動

..シリアその他地域

..沙漠緑化Q & A

イベント
講演会

..沙漠緑化に関する講演会..

..過去の講演会記録...

出版物

..会報「ピート」

..技術雑誌「草炭研究」...

..その他出版物

ボランティア植樹旅行

..ボランティア募集!...

..過去の記録

リンク
サイトマップ
ホーム » さばく緑化寄金


さばく緑化寄金制度を新設しました。

                   NPO法人草炭緑化協会
                     理事長 藤田耕平


 
 NPO法人草炭緑化協会は草炭に関する研究や緑化事業を強力に進めて、少しでも良い社会を次の世代に引き継ぐ活動を行っております。
 沙漠の緑化事業は、地球温暖化の一因である二酸化炭素の吸収による地球温暖化防止、春先に我国に飛来する黄砂防止に、そして将来は緑化地を食料やバイオ資源の生産基地にすることを可能とする事業です。
 緑化事業は会員の会費や各種助成金で進めていますが、将来にわたってさらに円滑に進める為に、この度「さばく緑化寄金」制度を新設いたしました。皆様方からの一層の応援を賜りたくお願い致します。
 一口1,000円で何口でも結構です。
寄金を苗の購入にあてた場合、1,000円の価値は苗250本に相当し、約500平方メートルの緑化が可能です。
 10口以上ご寄金いただいた方は、武威市古浪県馬路灘の植樹地近くの沙漠公園のモニュメント(写真参照)に沙漠緑化協力者として、ご氏名を刻ませていただきます。

 2009年8月末までに10口以上ご寄付いただいた方々の氏名の刻印はここをご覧下さい。

郵便振替用紙のご請求はNPO草炭緑化協会事務所まで。



特定非営利活動法人草炭緑化協会

〒162−0043
東京都新宿区早稲田南町33 ドムール早稲田101
電話及びファックス:03-3205-4044
E-Mail:peat-society.jp@nifty.com


更新日: 26 October 2009

Copyright(C) NPO Peat -Greening Association All rights Reserved.