草炭緑化協会は草炭(ピート)を利用した地球環境改善活動を促進しています。

会の歩み 定款(抜粋) 役員・ 組織 参加するには 会の事業

草炭研究会は2008年6月から草炭緑化協会に統合されました。


草炭と草炭地
沙漠と沙漠緑化

..馬路灘における活動...

..紅沙塘における活動...

..長城郷における活動

..金昌市における活動...

..新疆における活動

..沙坡頭における活動

..シリアその他地域

..沙漠緑化Q&A

イベント
講演会

..沙漠緑化に関する講演会..

..過去の講演会記録...

出版物

..会報「ピート」

..技術雑誌「草炭研究」...

..その他出版物

ボランティア植樹旅行

..ボランティア募集!...

..過去の記録

リンク
サイトマップ
ホーム » 過去の記録 » 第3回の記録


第3回シルクロード沙漠緑化ボランティアの旅

西安観光

(写真をクリックすると拡大されます)

2006年9月8日。シルクロード沙漠緑化ボランティア参加者は、成田国際空港と関西国際空港から出発し、経由地の北京空港で落ち合い、中国国際航空の国内便に乗り換えて西安空港に到着した。ホテル唐華賓館に到着したのは夜11時を過ぎていた。
翌朝は快晴。ホテルに隣接した大雁塔の見える公園では中国の人々が早朝から体操に興じていた。武威での植樹に先立って、西安を観光した。
シルクロードの起点の都市、西安は陝西省の首都で、唐の時代には長安と言われた。西はゴビ、北は黄土高原、南は秦嶺山脈に挟まれた渭水盆地の中心に位置する。

西安のホテル唐華賓館の正面で ホテルのロビーで 早朝、公園で体操や太極拳をする人々 西安を案内してくれたガイドの李さん

兵馬俑坑(へいばようこう)博物館

兵馬俑坑が果樹園で井戸を掘っていた農民によって発見されたのは1974年、今から30数年前のこと。精巧な人馬の像が並ぶ地下の大部隊は、2200年前、秦の始皇帝の陵墓を守る形で埋められたもので、まるで今にも動き出しそうな迫力。

兵馬俑坑博物館第1号坑の外観。 第1号坑の内部 歩兵の像 井戸を掘ろうとして発見した農夫。最後の生き残りの人で、サインに応じている。
兵馬俑坑博物館の前で、グループで大勢参加したT-1会(大学同窓生)の皆さん 2号坑から見つかった青銅製の銅車馬 駐車場から博物館までは電動カートで 兵馬俑坑遠望、駐車場付近から

碑林(ひりん)博物館

文字や図像を刻んだ夥しい数の石碑を集めたところから碑林と呼ばれる。漢字文化の国の執念を感じさせる博物館。

碑林博物館入り口で 碑林博物館は宗代の孔子廟をそのまま利用している。 拓本を採り、商売している。 ここに平成の文字があります。

大雁(だいがん)塔

慈恩寺境内にある大雁塔は、玄奘三蔵(三蔵法師)がインドから持ち帰って、翻訳した経典600部を納めるために建立された。

慈恩寺の入口で 高さ64mの塔の最上層へ全員登った。 最上層からの西安の眺め 塔内部の階段

西の城門

中国で旧城壁が完全に残っているのは西安だけ。街の喧噪から離れ、夕日の沈む西門に登って、ここから始まる遥かなシルクロードの旅に思いを馳せた。

明代の規模を残す西の城門 周囲12kmの城壁は遊歩道になっている。 城門の窓からシルクロードが西へ向って始まるのが見える。 シルクロードを西に向う隊商の彫刻を見た頃は日も沈んでいた。

食事など

いよいよ9日間のシルクロードの旅が始まった。どんな食べ物に出会うかも旅の楽しみ。

昼食は慈恩寺近くの精進料理屋。 料理は総て豆腐と野菜。後ろの女性はガイドの後藤さん 夕食のテーブルで、四川風の本格的中華料理。 兵馬俑坑博物館近くでみた道端のざくろ売り。

シルクロード沙漠緑化ボランティアの旅のコース

最初のページへ戻るにはここをクリックして下さい。
旅の途中の町をご覧になるには下記の地名をクリックして下さい。
成田国際空港と関西空港・・・北京経由・・・西安==蘭州ーー武威(植樹)ーー張掖
酒泉ーー嘉峪関ーー楡林窟ーー敦煌・・・北京・・・成田国際空港と関西空港

  ・・・飛行機  ==鉄道  ーーバス

特定非営利活動法人草炭緑化協会

〒162−0043
東京都新宿区早稲田南町33 ドムール早稲田101
電話及びファックス:03-3205-4044
E-Mail:peat-society.jp@nifty.com


更新日: 10 January 2009

Copyright(C) NPO Peat -Greening Association All rights Reserved.