草炭と草炭地 |
沙漠と沙漠緑化 |
..馬路灘における活動... |
..紅沙塘における活動... |
..金昌市における活動... |
..新疆における活動 |
..シリアその他地域 |
..沙漠緑化Q&A |
イベント |
講演会 |
..沙漠緑化に関する講演会.. |
..過去の講演会記録... |
出版物 |
..会報「ピート」 |
..技術雑誌「草炭研究」... |
..その他出版物 |
ボランティア植樹旅行 |
..ボランティア募集!... |
..過去の記録 |
リンク |
サイトマップ |
沙漠とはいえ砂礫ばかりのゴビ灘を何日も旅して、とうとう敦煌に着いた。スウェディン・ヘディンやオーレル・スタイン、大谷探検隊の探検記を読んで憧れていた地である。周囲全く細かい砂が堆積した砂山を見て、ようやくイメージにぴったりの沙漠に来た感じがした。特に夕日に金色に輝く姿は幻想的で美しい。歩くとキュッキュッと音のする鳴き砂だったため鳴沙山という名がついた。麓には三日月形の泉、月牙泉が今では小さくなったとはいえ、絶えることなく湧き続けている。らくだに乗って夕日の砂丘を進んだ。鳴沙山は敦煌市の南側にあって、町の何処からでも見ることが出来る。
鳴沙山の麓に湧き出る月牙泉。 | ラクダ観光は大変な人気。 | 夕日に映える砂丘をラクダの背中で楽しもうと隊列を組んで出発。 | ラクダの背中は意外と高い。 |
鳴沙山の断崖に4世紀半ばから1000年間にわたって開鑿された石窟群とその中に残された壁画や塑像は「沙漠の大画廊」と呼ばれ、中国の誇る世界遺産。敦煌の町から南へ20kmのところにある。鉄道も開通して訪れる人も多く、我々が行った日は7000人の入場者があり、前日は5000人来たという。そのため、どの石窟へ行っても、見学者で混み合っている。我々はたまたま参加者の小林さんのお世話で親切なガイドさんをつけていただいたので、特別のコースで見学できたのはありがたかった。石窟は全部で492あると言うが、公開されているのはそのほんの一分で、時期によって変わるらしい。
河岸の崖に掘られた多数の石窟。 | 莫高窟入り口付近。中国各地からの観光客で大変な賑わい。 | 莫高窟第96窟の前で記念写真。内部には最大の弥勒菩薩像がある。 | 昼食はぶどう園の庭にあるレストランでこの地方の農民の家庭料理を楽しんだ。 |
渭城朝雨潤軽塵
客舎青青柳色新
勧君更尽一杯酒
西出陽関無故人
と唐の詩人王維が詠った陽関は、敦煌の西50kmのところにあり、北の玉門関と西域への出口として知られる。かつては軍事通商の重要関門で,赤褐色ののろし台が残っている。
敦煌城は陽関へ行く途中にあり、井上靖原作の日中合作映画「敦煌」の撮影のために作られたセット。沙漠の中に忠実に復元された城の中には、西夏の時代の町並みを見ることが出来る。
井上靖原作「敦煌」の舞台として復元された敦煌古城へ入る。 | 城の中には西夏の時代の町並みが復元されている。 | 陽関に残る風化の進んだのろし台。 | 「西のかた陽関を出づれば故人無からん」と詠われた陽関の関。 |
敦煌では敦煌賓館に泊まった。朝、ホテル近くの朝市をのぞくと、この地方独特の野菜や果物、香辛料を商う売店が沢山出ていた。肉屋は羊の塊を鉈でチョップして売る。夜、食事の後でウイグルの踊りを見た。他に客もおらず、終演後舞台に上がって皆で記念写真を撮った。
敦煌で宿泊した敦煌賓館。 | ホテル近くの朝市。 | 羊の肉を売る店が多い。 | 夜はウイグルの踊りを見学。終了後は舞台に上がって記念撮影。 |
シルクロード沙漠緑化ボランティアの旅のコース
最初のページへ戻るにはここをクリックして下さい。
旅の途中の町をご覧になるには下記の地名をクリックして下さい。
成田国際空港と関西空港・・・北京経由・・・西安==蘭州ーー武威(植樹)ーー張掖ー
ー酒泉ーー嘉峪関ーー楡林窟ーー敦煌・・・北京・・・成田国際空港と関西空港
特定非営利活動法人草炭緑化協会 〒162−0043 東京都新宿区早稲田南町33 ドムール早稲田101 電話及びファックス:03-3205-4044 E-Mail:peat-society.jp@nifty.com 更新日: 10 January 2009 |
Copyright(C) NPO Peat -Greening Association All rights Reserved.
|